芦屋デザイン補聴器様にカスタムフェースプレートを作成してもらいました。すごくきれいですね。 しかも着せ替え可能なフェースプレートなので様々な場面で好みのデザインを楽しめます。こちらのお客様は、ヨガの先生で日頃のファッションもとてもお洒落な方です。纏われる雰
2020年05月
補聴器の種類紹介 ITE( In-The-Ear )
これはITE(In the Ear)。耳穴型補聴器です。形や大きさは、人それそれ。耳の型取りをして製造されます。電池もIIC(超小型)よりひとまわり大きい電池の種類を使えるので朝から晩まで装用して1週間程度連続使用できます。慣れるまで時間がかかりますが、最終的に身体の一
補聴器購入先を考える
補聴器の購入先について考えてみましょう。・補聴器専門店 ◎本業であるので技術・知識・経験が蓄積されていると考えられます。 ◯補聴器相談医や耳鼻科との連携が取られている。 △必ずしも自分の生活圏にあるとは限らない。場合によっては電車に乗っていく必要も。・眼
認知症と補聴器特集
「難聴を放置すると認知症になると聞いたことがあるのだけれど・・・」という話を最近はよく聞きます。ランセット国際委員会の研究結果(Livingston G, et al. Lancet. 2017 Jul 19.)によると、認知症のリスクの中で最も高かったのが中年期の難聴だったとのことです。 難聴